Vacuum Tube Tester Hickok TV−7(*)/U 改造方針 |
Hickok TV−7(*)/Uは電源トランスが1個しか無いので、各電圧の変動が大きい。
各社の出版している真空管規格表の測定電圧と異なり、プレート供給電圧「Ep=170V」、スクリーン電圧供給「Esg=130V」、Gm測定信号電圧「AC5V、1V、0.5Vを選択使用」 固定ですが、安定化されておらず、測定時の電圧は、真空管によって変動する(調節は不可)。 よって、Gm測定の精度向上には限界がある。使用電圧が異なれば、Gmも変化する。
現在、各国で製造されている真空管の規格は、TV−7が製造された時代とは、かなりの誤差がある。 TV−7のチャートの信頼性が欠ける。
「第1段階 改造方針」。
A. 電源コードを交換する。
B. 「整流管83」、「整流管5Y3」をダイオードに交換、 以下の改造・調整が必要です。
- 1.Filament Voltage=トランス1次電圧=93Vに調整して(以下同じ)、電圧の確認する。
2.Plate Voltage=ゼナーダイオード+ダイオード挿入。
3.Screen Voltage=「DC130V」、以下の様にブリダー抵抗を挿入して、130V確定、56Vも「R130」のタップ調整 でOK。
4.Grid Bias Voltage=「R130」のタップ調整でOK。
5.Grid Signal Voltage=「AC5V」、トランス巻き線端子「14」と抵抗「R120」の間にブリーダ抵抗挿入。
6.Rectifirt Test Voltage AC35V=抵抗「R106」とダイオード挿入。
7.Short Test Voltage=抵抗「R47」の調整。
8.Gas Test Voltage=抵抗「R119」の調整。
9.メータに、保護ダイオード取り付け。
10.純正のヒューズランプ(6.5V/6.63W)では、大きすぎますので、(12V/10W)が良いです。
以上を確定後、Hickok Model TV7D/UのCalibrationに入る。
以上 平成21年5月31日完成。
次回改造予定項目。
「第2段階 改造方針」。
「整流管83」、「整流管5Y3」をダイオードに交換し、PlateVoltageを定電圧ダイオード+抵抗で「整流管83」に近づけても、
トランスのレギュレーションが悪く、他の電圧が上昇してしまいます。
- C.高プレート電流の時、の電圧降下の改良。
最近主流の高出力真空管「KT88」の様に、高プレート電流の時、電圧降下を改良する。
併せて、電池管や低プレート電圧時に、電圧が高くなるのを改善する。
C1.プレート電圧の安定化。
「整流管83」、「整流管5Y3」をダイオードに交換するので、ヒータ電力(15W+12W)が浮くのでこれを考慮する。
C2.スクリーン電圧の安定化。
メーター指示の相互コンダクタンス換算票。
|
V. 「BAIAS目盛」 と「バイアス電圧」の関係。
V1. TV−7の「BAIAS目盛」と 実際の「バイアス電圧」の関係。100目盛=40V、22目盛=3V、0目盛=0Vが規定値。
これに近づく様に、ツマミの位置を調整する。 |
目盛 |
100 |
95 |
90 |
85 |
80 |
75 |
70 |
65 |
60 |
55 |
50 |
45 |
40 |
35 |
30 |
25 |
22 |
20 |
15 |
10 |
5 |
0 |
1台目 |
40 |
38.8 |
35.3 |
31.6 |
28.9 |
26.4 |
23.6 |
20.9 |
18.5 |
15.8 |
13.9 |
12.0 |
9.6 |
7.4 |
5.6 |
3.6 |
3.2 |
2.9 |
2.0 |
0.7 |
0.1 |
0 |
2台目 |
40 |
39.3 |
36.3 |
32.4 |
29.3 |
26.4 |
24.0 |
21.5 |
18.9 |
16.2 |
13.9 |
11.6 |
9.4 |
7.3 |
5.3 |
3.4 |
3.0 |
2.7 |
1.9 |
0.7 |
0.1 |
0 |
3台目 |
40 |
38.7 |
35.0 |
31.8 |
28.8 |
25.9 |
23.2 |
20.7 |
17.9 |
15.5 |
13.5 |
11.4 |
9.3 |
7.2 |
5.2 |
3.5 |
3.0 |
2.7 |
1.8 |
0.8 |
0.1 |
0 |
平均電圧 |
40 |
39.1 |
36.0 |
32.0 |
29.0 |
26.4 |
23.8 |
21.3 |
18.7 |
16.0 |
13.9 |
11.8 |
9.5 |
7.4 |
5.5 |
3.5 |
3.0 |
2.8 |
2.0 |
0.7 |
0.1 |
0 |
|
V2. 修理中. BAIAS−VRのツマミ100目盛りで、−40VになるようLineAdjustVRを調整する。 |
|
V3. 修理中. BAIAS−VRのツマミ22目盛りで、−3VになるようLineAdjustVRを調整する。 |
|
V4. 修理中。 BAIAS−VRの軸は下の写真の様に円形で、ツマミは自由な位置に固定出来る。 |
|
V5. 修理中. BAIAS−VRのツマミ0目盛りで、0.0Vを確認。 |
|
V6. 修理(調整)後、TV−7の「BAIAS目盛」と 実際の「バイアス電圧」の関係。
目盛 |
100 |
95 |
90 |
85 |
80 |
75 |
70 |
65 |
60 |
55 |
50 |
45 |
40 |
35 |
30 |
25 |
22 |
20 |
15 |
10 |
5 |
0 |
1台目 |
40 |
38.8 |
35.3 |
31.6 |
28.9 |
26.4 |
23.6 |
20.9 |
18.5 |
15.8 |
13.9 |
12.0 |
9.6 |
7.4 |
5.6 |
3.6 |
3.2 |
2.9 |
2.0 |
0.7 |
0.1 |
0 |
2台目 |
40 |
39.3 |
36.3 |
32.4 |
29.3 |
26.4 |
24.0 |
21.5 |
18.9 |
16.2 |
13.9 |
11.6 |
9.4 |
7.3 |
5.3 |
3.4 |
3.0 |
2.7 |
1.9 |
0.7 |
0.1 |
0 |
3台目 |
40 |
38.7 |
35.0 |
31.8 |
28.8 |
25.9 |
23.2 |
20.7 |
17.9 |
15.5 |
13.5 |
11.4 |
9.3 |
7.2 |
5.2 |
3.5 |
3.0 |
2.7 |
1.8 |
0.8 |
0.1 |
0 |
平均電圧 |
40 |
39.1 |
36.0 |
32.0 |
29.0 |
26.4 |
23.8 |
21.3 |
18.7 |
16.0 |
13.9 |
11.8 |
9.5 |
7.4 |
5.5 |
3.5 |
3.0 |
2.8 |
2.0 |
0.7 |
0.1 |
0 |
|
C. 高プレート電流の時、の電圧降下の改良。
C1. プレート電圧の安定化、プレート巻き線にゼナーダイオードを挿入。
設定
整流出力が150Vに設定する。 無負荷時ゼナーダイオードには20〜30mAを流す。
整流出力が145Vにて、ゼナーダイオードには0にする。
C2. スクリーン電圧の安定化、スクリーン巻き線にゼナーダイオードを挿入。
設定
整流出力が130Vに設定する。 無負荷時ゼナーダイオードには5〜10mAを流す。
整流出力が120Vにて、ゼナーダイオードには0にする。
|
|
メーター指示の相互コンダクタンス換算票。 |
メーター指示 |
レンジB
×25 |
レンジC
×50 |
レンジD
×125 |
レンジE
×250 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
10 |
250 |
500 |
1250 |
2500 |
20 |
500 |
1000 |
2500 |
5000 |
30 |
750 |
1500 |
3750 |
7500 |
40 |
1000 |
2000 |
5000 |
10000 |
50 |
1250 |
2500 |
6250 |
12500 |
60 |
1500 |
3000 |
7500 |
15000 |
70 |
1750 |
3500 |
8750 |
17500 |
80 |
2000 |
4000 |
10000 |
20000 |
90 |
2250 |
4500 |
11250 |
22500 |
100 |
2500 |
5000 |
12500 |
25000 |
110 |
2750 |
5500 |
13750 |
27500 |
120 |
3000 |
6000 |
15000 |
30000 |
|
tv-7-0 |
ここに掲載された写真は、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. |