1.AMPの故障予防方法 
         12.一般的なAMPの点検・清掃方法 
        2.AMPの新しい測定方法導入しました 
         21.測定するAMPへの入力装置の歪み測定 
         22.FFT(Fast Fourier Transform )画面の見方はこちら 
        3.オーディオ装置の安全 
         31.オーディオ装置のグレードUP 
         32.オーディオ機器接続の注意(DC漏れ)  
         33.定格出力と使用時出力  
        4.電源コード交換理由 
         41.電源コード交換・製作例 
         42.ACインレット「INLET−R」の取付 
         43.突入電流(ラッシュ・カーレント)の抑制 
         44.住宅のAMP用電源配線の改良(200V使用) 
         45.電源SWの改良(補強) 
        5.コンデンサーの劣化 
         51.コンデンサー交換の効能 
        6.接点復活剤の使用注意  
         61.VR(VolumeRegister)の清掃・交換 
        7.RCA端子の修理・交換 
         71.RCA端子やケーブルを太くした、効能体験 
         72.ケーブルの製作(コネクター取り付け) 
         73.XLR(キャノン)コネクター修理・交換 
         74.音質を良くする方法(減衰器の使用・製作) 
        8.SP接続端子の修理・交換 
        9.ターンテーブルの点検 
         91.レコードプレーヤー修理に付いて 
        A.FM放送のノイズ対策(バンドパスフイルター製作) 
        B.終段トランジスター交換/終段FET(電界効果トランジスター)交換 
         B1.終段出力TR(トランジスター)/FET(電界効果トランジスター)にヒューズ挿入 
        C.機種別の使用注意 
         Y1.YAMAHA B−1. 電源電解コンデンサー比較・検討 
         Y2.終段V−FET(SIT)電源ブロックコンデンサー製作・交換。 
        D.アンプ照明のLED化。 | 
        V.真空管使用AMPの点検 
         V2.真空管AMPのバイアス調整 真空管に付いて 
         V3.真空管ソケット修理・交換 
         V4.真空管AMPの休眠トランスの水分抜き方法  
         V5.電源トランス、出力トランス点検(LUX OY15−5等)  
         V6.終段出力真空管カソードにヒューズ挿入 
         V7.VacuumTubeTester HickokTV−2B/Uで各種真空管測定
        
         |