A.修理前の状況 
         「あ」.メカニカル的故障個所 
        1.電源スイッチが途中で折れている 
         
        2.AFCスイッチが途中で折れている 
         
        3.SW(短波)バンド切り替えツマミが無い 
        4.ドラム状の周波数表示が補正メモリを使っても修正できないくらいずれている。 
          「い」.回路故障個所 
          SWの周波数カウンターが、特に上一桁が偶数のときバグっている。 
         
          ランダムに数字が上一桁以外常に動いている状態。 
          例えば、2、4、6、8、10、12、14、16Mhzなど。 
         
          奇数の場合は初めはランダムに動いているが、20秒くらいで安定している。 
        
            但し、たまにランダムのままの状態が続く。 
          
          B.原因 
           「い」.はPLLのロックが弱く外れる。 
           「あ」.はVFOの発振周波数ずれている。
           
          C.修理状況 
           PLLのVCOのTR(トランジスタ−)交換 
           電源スイッチ、AFCスイッチ取り付け
              ジャンクのSonyのラジカセから転用 
           FM受信部、MV受信部トラッキング、感度、周波数調整 
           SWトラッキング、感度、周波数調整 
           PLL部感度、周波数調整 
           配線手直し、補強 
           経年劣化による各部ハンダ補正 
           メインダイヤルライト交換 
           バンド切り替えSWの製作、同年代のSonyのラジカセより取り出し改造する。
           
          D.使用部品 
           TR(トランジスタ−) 6個 
           SW   2個、製作には4個使用 
           ツマミ  1個 
           フェルト 
           ライト
           
          E.修理費  24,000円    通常修理
          
          
         |