S.E.A.グラフィックイコライザー SEA-M9.2台目修理記録 |
平成15年2付5日到着 平成月日完成 |
|
A.修理前の点検状況
A−1. 点検中 ドロワー(引き出し)駆動部、真ん中の平歯車のした歯車が割れている |
|
A−2. 点検中 設計が悪く歯ヤの当たりが十分で無い |
|
A−2. 点検中 2台とも割れた歯車、この為に動かない。 |
|
A−3A. 点検中 左=交換する物
歯車を東京の町工場が製作してくれました。価格4個で88,000円。平成18年12月
必要な方販売します(1個22.000円2個有ります) |
|
A−3B. 点検中 左=交換する物 |
|
C.修理状況
C−1. 修理中 |
|
C−2A. 修理中 取り出した「ドロワー(引き出し)」 |
|
C−2B. 修理前 ドロワー駆動部 |
|
C−2C. 修理後 ドロワー駆動部。 電解コンデンサー交換、フイルムコンデンサー追加 |
|
C−2D. 修理前 ドロワー駆動部を横から見る |
|
C−2E. 修理後 ドロワー駆動部を横から見る |
|
C−2F. 修理前 ドロワー基板 |
|
C−2G. 修理後 ドロワー基板。 電解コンデンサー7個交換 |
|
C−2H. 修理後 ドロワー基板。 オイルの液漏れがあるので、コート液を塗って事前に保護しておく。 |
|
C−2I. 修理前 ドロワー基板裏 |
|
C−2J. 修理(半田補正)後 ドロワー基板裏。 全ての半田をやり直す |
|
C−2K. 完成ドロワー基板裏。 洗浄後 |
|
C−3A. 修理前 パワーサプライ基板。 |
|
C−3B. 修理後 パワーサプライ基板。 電解コンデンサー個交換。 |
|
C−3B−1. 修理後 パワーサプライ基板ラッピング |
|
C−3B−2. 修理後 パワーサプライ基板ラッピング。 半田を流し込む。 |
|
C−3C. 修理前 パワーサプライ基板裏。 |
|
C−3D. 修理(半田補正)後 パワーサプライ基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−3E. 完成パワーサプライ基板裏。 洗浄後。 |
C−3F. 修理前 電源コンセント基板裏 |
|
C−3G. 修理(半田補正)後 電源コンセント基板裏 |
|
C−3H. 完成電源コンセント基板裏。 洗浄後 |
|
C−3I. 修理前 電源コンセント基板裏基板ラッピング。 |
|
C−3J. 修理(半田補正)後 電源コンセント基板裏基板ラッピング。 半田を流し込む。 |
|
C−4A. 修理前 メインCPU基板。 |
|
C−4B. 修理後 メインCPU基板。 電解コンデンサー21個、半固定VR1個交換。 |
|
C−4C. 修理前 メインCPU基板裏。 |
|
C−4D. 修理(半田補正)後 メインCPU基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−4E. 完成メインCPU基板裏。 洗浄後。 |
|
C−4F. 修理前 メインCPU−LED表示基板裏。 |
|
C−4G. 完成メインCPU−LED表示基板裏。 半田補正+後洗浄後。 |
|
C−5A. 修理前 R側FL(3色蛍光表示管)基板。 |
|
C−5B. 修理後 R側FL(3色蛍光表示管)基板。 電解コンデンサー個交換。 |
|
C−5C. 修理前 R側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 |
|
C−5D. 修理(半田補正)後 R側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−5E. 完成R側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 洗浄後。 |
|
C−6A. 修理前 L側FL(3色蛍光表示管)基板。 |
|
C−6B. 修理後 L側FL(3色蛍光表示管)基板。 電解コンデンサー個交換。 |
|
C−6C. 修理前 L側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 |
|
C−6D. 修理(半田補正)後 L側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−6E. 完成L側FL(3色蛍光表示管)基板裏。 洗浄後。 |
|
C−7A. 修理前 SEAアンプ基板。 |
|
C−7B. 修理後 SEAアンプ基板。 電解コンデンサー17個、半固定VR2個交換。 |
|
C−7C. 修理前 SEAアンプ基板裏。 |
|
C−7D. 修理(半田補正)後 SEAアンプ基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−7E. 完成SEAアンプ基板裏。 洗浄後。 |
|
C−8A. 修理前 SW(スイッチ)基板。 |
|
C−8B. 修理後 SW(スイッチ)基板。 電解コンデンサー26個、リレー1個交換。 |
|
C−8B−1. 修理後 SW(スイッチ)基板ラッピング |
|
C−8B−2. 修理後 SW(スイッチ)基板ラッピング。 半田を流し込む。 |
|
C−8C. 修理前 SW(スイッチ)基板裏。 |
|
C−8D. 修理(半田補正)後 SW(スイッチ)基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−8E. 完成SW(スイッチ)基板裏。 洗浄後。 |
|
C−9A. 修理前 Expander基板。 |
|
C−9B. 修理後 Expander基板。 電解コンデンサー個交換。 |
|
C−9C. 修理前 Expander基板裏。 |
|
C−9D. 修理(半田補正)後 Expander基板裏。 全ての半田をやり直す。 |
|
C−9E. 完成Expander基板裏。 洗浄後。 |
|
C−7. 交換部品 |
|
C−8A. 修理前 上から見る |
|
C−8B. 修理後 上から見る |
|
C−8C. 修理前 下から見る |
|
C−8D. 修理後 下から見る |
|
E. 調整・測定
E−1. 出力・歪み率測定・調整
<見方>
上段=R側AMP測定。 下段=R側AMP測定。 左下ノイズメータ=入力信号レベル
定格(カタログより)
定格出力 2V/100Ω
全高調波ひずみ率 0.003%(定格出力) |
|
E−2A. 入力端子に100mV・100HZを入力。 出力=mV、歪み率=0.02%。 VRはMax位置 |
|
F. 上位測定機器での調整・測定
F−1. |
|
E−5. 24時間エージング。 電源投入時の初期入力設定はCD。 |
|
Copyright(C) 2006 Amp Repair Studio All right reserved. seam9-21n |
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 写真(画像)は表示よりも、実サイズは大きいです。
細かい所を見たい場合は画像をダウンロードして見てください。 |