| LUXMAN A3500 6CA7PP修理記録 | 
    
    
      | 平成13年10月 | 
    
    
      
      
        - 修理前の状況
 
        SP端子折れ、ハムが出る。 
         
         - 原因
 
         
          
         - 修理状況
 
        整流はダイオードに1A/400V〜3A/1000Vに交換 
        バイアス、バランス調整 
        配線手直し、補強 
        経年劣化による各部ハンダ補正 
         
          
         - 使用部品
 
        整流はダイオード    4本 
        電解コンデンサー   350V/100μ 
         
         - 修理費   16,000円    通常修理。
 
                            但し、真空管別途。 
         
        
       | 
    
    
      | 1.上蓋を開けた所 | 
    
    
        | 
    
    
      | 2.出力測定 | 
    
    
        | 
    
    
      | 3. 11.7V=17Wでクリープ、6CA7のエミ減 | 
    
    
        | 
    
    
      | 4.手持品で測定。 13.5V=22.8W。 良い球では30W位出る | 
    
    
        | 
    
    
      | 5.古い整流ダイオード、熱で変色 | 
    
    
        | 
    
    
      | 6.バイアス調整用VR、片側配線していない、制作者はまだまだ未来がありますね! | 
    
    
        | 
    
    
      | 7.ダイオード交換、VR対策後 | 
    
    
        | 
    
    
      | 8.電解コンデンサー増設、修理完了後のシャーシ下 | 
    
    
        | 
    
    
      | 9. 12時間エージング | 
    
    
        | 
    
    
                  a3500-9 | 
    
    
      ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した物です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 
      Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |