電源SWの改良(補強) |
機種によっては電源SWの動作が悪い物や他に影響が出る場合、リレーを増設して改良します。 |
AR(Acoustic Research)AMP5台目 AR(Acoustic Research)AMP4台目 AR(Acoustic Research)AMP3台目 JBL SA600 McIntosh C26 ONKYO M−509 2台目 QUAD 44 12台目 QUAD 44 6台目 QUAD 44 5台目 AU−9500. 18台目 |
*AR(Acoustic Research)のAMP 5台目。 修理の様子はこちら。 メインVR(ボリューム)に付いたSWで電源を入切している、接点復活材の使用でハムが発生。 常時通電のプリ電源を使用して、リレーで電源を操作する。 メインVR(ボリューム)にはDC電源のみ操作なのでハムの解消と、電源の遮断容量増大。 |
上=修理前、 下=修理後 |
*AR(Acoustic Research)のAMP 4台目。 修理の様子はこちら。 メインVR(ボリューム)に付いたSWで電源を入切している、接点復活材の使用でハムが発生。 常時通電のプリ電源を使用して、リレーで電源を操作する。 メインVR(ボリューム)にはDC電源のみ操作なのでハムの解消と、電源の遮断容量増大。 |
上=修理前、 下=修理後 |
*AR(Acoustic Research)のAMP 3台目。 修理の様子はこちら。 メインVR(ボリューム)に付いたSWで電源を入切している、接点復活材の使用でハムが発生。 常時通電のプリ電源を使用して、リレーで電源を操作する。 メインVR(ボリューム)にはDC電源のみ操作なのでハムの解消と、電源の遮断容量増大。 |
上=修理前、 下=修理後 |
* JBL SA600。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 リレーを増設する。 |
* ONKYO M−509 2台目。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 |
* QUAD 44. 12台目。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 |
* QUAD 44. 6台目。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 |
* QUAD 44. 5台目。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 |
* McIntosh C26。 修理の様子はこちら
|
上=修理前、 下=修理後 |
*AU−9500. 18台目 修理の様子はこちら |
上=修理前、 下=修理後 |
ここに掲載された写真は、、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2023 Amp Repair Studio All right reserved. |