Sansui C−2301. 2台目再修理記録 | ||||||||||||||
初回修理記録(平成17年8月23日到着)はこちら 平成20年10月25日到着 平成22年10月10日完了 | ||||||||||||||
*B−2301L. 6台目*C−2301L. 2台目*E−06*QUAD 44. 7台目*SA−12. 2台目*SA−5.1*SY−Λ88U. 3台目*TA−D88ユーザ | ||||||||||||||
A. 修理前の状況
B. 原因
C. 修理状況
D. 使用部品
E.測定・調整のHPは省略 E. 修理費 30,000円 オーバーホール修理。 3台目からの、お馴染みさん価格。 Y. ユーザー宅の設置状況 S. Sansui C−2301 の仕様(マニアル・カタログより) |
||||||||||||||
A. 修理前の状況。 A11. 点検中 底板に残る電解コンデンサーの液による腐食 |
||||||||||||||
A12. 点検中 底板に残る電解コンデンサーの液による腐食拡大 | ||||||||||||||
A21. 点検中 RL定電圧基板と周りの様子、電解コンデンサーの液が付着している | ||||||||||||||
A22. 点検中 RL定電圧基板を取り除いた様子 | ||||||||||||||
A23. 点検中 RL定電圧基板を取り除いた様子2 | ||||||||||||||
A31. 点検中 R定電圧基板 | ||||||||||||||
A32. 点検中 R定電圧基板2 | ||||||||||||||
A33. 点検中 R定電圧基板3 | ||||||||||||||
A41. 点検中 L定電圧基板側 | ||||||||||||||
A51. 点検中 R定電圧基板の電解コンデンサー | ||||||||||||||
A52. 点検中 R定電圧基板の電解コンデンサー、液が吐出した方、124−113=約11gが漏れた | ||||||||||||||
A61. 点検中 短絡したブチルゴム巻・銅箔スチロールコンデンサー。 当時はセラミックコンデンサーの評価が低く、このようなスチコンが使われた。 電源回路のパスコンなので十分な耐圧「400V」の物を用いたが、経年変化には勝てず、短絡した。 短絡の危険を回避すべく、普通はセラミックコンデンサーを使用する。 |
||||||||||||||
C. 修理状況 C11. 修理前 電源基板 |
||||||||||||||
C12. 修理後 電源基板 TR(トランジスター)2個、抵抗2個、フイルムコンデンサー10個交換 | ||||||||||||||
C13. 完成R側電源基板 洗浄後 | ||||||||||||||
C14. 完成電源基板裏 洗浄後 | ||||||||||||||
C21. EQ−AMP裏の+極と−極管の電源フィルムコンデンサー125Wでは耐電圧が不足! | ||||||||||||||
C31. 交換部品 | ||||||||||||||
C32. 交換部品 | ||||||||||||||
C41. 完成、上から見る | ||||||||||||||
C42. 完成、したから見る | ||||||||||||||
E4. 24時間エージング中、 左= Mcintosh MC240、 右=GAS AMPZILLA 2A. 5台目 | ||||||||||||||
Y. ユーザー宅の設置状況 Y1. 設置状況. |
||||||||||||||
S. Sansui C−2301 の仕様(マニアル・カタログより) | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
c23012-22-m | ||||||||||||||
ここに掲載された写真は、修理依頼者の機器を撮影した者です、その肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。 写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。 Copyright(C) 2021 Amp Repair Studio All right reserved. |