平成26年前期1週間単位の進行状況
お預かりしている、現在の修理品の1週間の進行状況(製造機器メーカ名順)
平成26年6月30日~7月6日 仕事状況
6月30日(月) 終日=MICRO マイクロ精機  SX-1500VG 見積・点検。 LUXMAN PD-121 見積・点検。
7月1日(火) 終日=LUXMAN PD-121 修理。
7月2日(水) 終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 修理。
7月3日(木) 終日=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 修理。
7月4日(金) 終日(8~20時)=LUXMAN PD-121 修理。
7月5日(土)*終日(8~20時)=LUXMAN PD-121 修理。
7月6日(日)*終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HCA-8300. 2台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年6月23日~29日 仕事状況
6月23日(月) 終日=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 見積・点検。
6月24日(火) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月25日(水) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月26日(木) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月27日(金) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月28日(土)*終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HCA-8300. 2台目 修理。
6月29日(日)*終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 53台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時
月日の曜日の後の「*」マークは、写真撮影+HP制作のパートを使う。

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

引き続き、修理に全力投球しています!!
平成26年6月16日~22日 仕事状況
6月16日(月) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月17日(火) 終日(8~20時)=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月18日(水) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月19日(木) 終日(8~20時)=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月20日(金) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月21日(土) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月22日(日) 終日(8~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500. 32台目 見積・点検。
                      HITACHI Lo-D HCA-8300. 2台目 見積・点検。
                      KENWOOD L-02A. 13台目 見積・点検。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

修理に全力投球しています!!
平成26年6月9日~15日 仕事状況
6月9日(月) 終日(8~20時)=Dynaco Mark Ⅲ. 3台目 修理。
6月10日(火) 終日(8~20時)=Dynaco Mark Ⅲ. 4台目 修理。
6月11日(水) 終日=Dynaco Mark Ⅲ. 4台目 修理。
6月12日(木) 終日=Dynaco Mark Ⅲ. 4台目 修理。
6月13日(金) 終日=Dynaco Mark Ⅲ. 4台目 修理。
6月14日(土) 終日(8~20時)=DENON PRA-2000ZR. 8台目 NEC M-1000 見積・点検。
6月15日(日) 終日(8~20時)=Panasonic SP-10MKⅢ. 16台目 見積・点検。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

暑くなりました!!
平成26年6月2日~8日 仕事状況
6月2日(月) 終日(9~20時)=Musical Fidelity A-1. 12台目 修理。
6月3日(火) 終日(9~20時)=Musical Fidelity A-1. 12台目 修理。
6月4日(水) 終日=Musical Fidelity A-1. 12台目 修理。
6月5日(木) 終日(9~20時)=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 修理。
6月6日(金) 終日=Musical Fidelity A-1. 12台目 修理。
6月7日(土) 終日(9~20時)=Dynaco Mark Ⅲ. 3台目 修理。
6月8日(日) 終日(9~20時)=Dynaco Mark Ⅲ. 3台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

入梅でじめじめ!!

平成26年5月26日~6月1日 仕事状況
5月26日(月) 終日=RY-5500Ⅱ. 2台目(2005年5月)再修理
5月27日(火) 終日(9~20時)=MICRO RY-5500. 5台目 修理。
5月28日(水) 終日=RY-5500Ⅱ. 2台目(2005年5月)再修理
5月29日(木) 終日=MICRO RY-5500. 5台目 修理。
5月30日(金) 終日=RY-5500Ⅱ. 2台目(2005年5月)再修理
5月31日(土) 終日(9~20時)=MICRO RY-5500. 5台目 修理。
6月1日(日) 終日=MICRO RY-5500. 5台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 再修理は、全てに優先して行います。

平成26年5月19日~25日 仕事状況
5月19日(月) 終日=Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月20日(火) 終日=RP1110. 3台目(2006年5月)再修理
5月21日(水) 終日(9~20時)=RP1110. 3台目(2006年5月)再修理
5月22日(木) 終日=RP1110. 3台目(2006年5月)再修理 完成。
5月23日(金) 終日=Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月24日(土) 終日=Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月25日(日) 終日=RY-5500Ⅱ. 2台目(2005年5月)再修理

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 再修理は、全てに優先して行います。

平成26年5月12日~18日 仕事状況
5月12日(月) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月13日(火) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月14日(水) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月15日(木) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月16日(金) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月17日(土) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月18日(日) 終日(9~20時)=Acoustic Research AMP.3台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 再修理は、全てに優先して行います。

平成26年5月5日~11日 仕事状況
5月5日(月) 終日(9~20時)=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月6日(火) 終日=Acoustic Research AMP.3台目 Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月7日(水) 終日(9~20時)=RY-5500Ⅱ.2台目(2005年5月)再修理+RP1110.3台目(2006年5月)再修理 見積・点検。
5月8日(木) 終日=RY-5500. 5台目 見積・点検+RP1110.3台目(2006年5月)再修理 修理。
5月9日(金) 終日(9~20時)=RY-5500Ⅱ.2台目(2005年5月)再修理+RP1110.3台目(2006年5月)再修理 修理。
5月10日(土) 終日=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
5月11日(日) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 再修理は、全てに優先して行います。

平成26年4月28日~5月4日 仕事状況
4月28日(月) 終日= YAESU・八重洲無線(株) FT-101ZSD 見積・点検。
4月29日(火) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
4月30日(水) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
5月1日(木) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
5月2日(金) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
5月3日(土) 終日=Acoustic Research AMP.4台目 修理。
5月4日(日) 終日=AR(Acoustic Research) Acoustic Research AMP.3台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 暖かくなり、修理に全力投球!

平成26年4月21日~27日 仕事状況
4月21日(月) 終日(9~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 53台目 修理。
4月22日(火) 終日(9~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 54台目 修理。
4月23日(水) 終日=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 53台目 修理。
4月24日(木) 終日(9~20時)=Acoustic Research AMP.4台目 修理。
4月25日(金) 終日(9~20時)=Acoustic Research AMP.3台目 修理。
4月26日(土) 終日=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。
4月27日(日) 終日(9~20時)=KENWOOD  L-02A. 12台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
 修理に全力投球!

平成26年4月14日~20日 仕事状況
4月14日(月) 終日=BGW1000 修理。
4月15日(火) 終日(9~20時)=BGW1000 修理。
4月16日(水) 終日=BGW750B 修理。
4月17日(木) 終日(9~20時)=BGW750B 修理。
4月18日(金) 終日=BGW1000 修理。
4月19日(土) 終日=Acoustic Research AMP.4台目 見積・点検。
4月20日(日) 終日(9~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 53台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
花粉減少! 修理に全力投球!

平成26年4月7日~13日 仕事状況
4月7日(月) 終日=BGW750B 修理。
4月8日(火) 終日=BGW750B 修理。
4月9日(水) 終日=BGW1000 修理。
4月10日(木) 終日=BGW1000 修理。
4月11日(金) 終日=BGW1000 修理。
4月12日(土) 終日=BGW1000 修理。
4月13日(日) 終日=BGW1000 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
修理に全力投球開始!

平成26年3月31日~4月6日 仕事状況
3月31日(月) 終日=Marantz 8B. 3台目 見積・点検。
4月1日(火) 終日=ONLIFE RESEARCH Model U-22.3台目 見積・点検。
4月2日(水) 終日=BGW1000 修理。
4月3日(木) 終日=BGW1000 修理。
4月4日(金) 終日=JBL SA600 修理。
4月5日(土) 終日=JBL SA600 修理。
4月6日(日) 終日=JBL SA600 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。
暖かくなりました、修理に全力投球開始!

平成26年3月24日~30日 仕事状況
3月24日(月) 終日=整理・整頓日。
3月25日(火) 終日=整理・整頓日。
3月26日(水) 終日=BGW1000 修理。
3月27日(木) 終日=BGW1000 修理。
3月28日(金) 終日=JBL SA600 修理。
3月29日(土) 終日=JBL SA600 修理。
3月30日(日) 終日=JBL SA600 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

花粉が非常に強く、飛び始めました!

平成26年3月17日~23日 仕事状況
3月17日(月) 終日=BGW750B 修理。
3月18日(火) 終日=BGW750B 修理。
3月19日(水) 終日=BGW1000 修理。
3月20日(木) 終日=BGW1000 修理。
3月21日(金) 終日=Dynaco Mark Ⅲ. 3台目 Dynaco Mark Ⅲ. 4台目 見積・点検。
3月22日(土) 終日=JBL SA600 修理。
3月23日(日) 終日=お休み

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

花粉が飛び始めました!

平成26年3月10日~16日 仕事状況
3月10日(月) 終日=BGW750B 修理。
3月11日(火) 終日=C-220. 4台目(2006年6月) 再修理。
3月12日(水) 終日=LUXMAN A-3700Ⅱ (KT-88PP) 見積・点検。
3月13日(木) 終日=BGW750B 修理。
3月14日(金) 終日=JBL SA600 修理。
3月15日(土) 終日=JBL SA600 修理。
3月16日(日) 終日=BGW1000 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

平成26年3月3日~9日 仕事状況
2月3日(月) 終日(9~20時)=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
2月4日(火) 終日=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
2月5日(水) 終日(9~20時)=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月6日(木) 終日(9~20時)=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月7日(金) 終日=JBL SA600 修理。
3月8日(土) 終日(9~20時)=JBL SA600 修理。
3月9日(日) 終日(9~20時)=HITACHI Lo-D HMA-9500mkⅡ. 54台目 見積・点検。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

春よ早く来い!!

平成26年2月24日~3月2日 仕事状況
2月24日(月) 終日=BGW1000 修理。
2月25日(火) 終日(9~20時)=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
2月26日(水) 終日=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
2月27日(木) 終日(9~20時)=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月28日(金) 終日(9~20時)=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
3月1日(土) 終日=JBL SA600 修理。
3月2日(日) 終日(9~20時)=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

雪で煙突、瓦や樋がやられました。

平成26年2月17日~23日 仕事状況
2月17日(月) 終日=BGW1000 修理。
2月18日(火) 終日=BGW750B2006年4月) 再修理。
2月19日(水) 終日=JBL SA600 見積・点検。
2月20日(木) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月21日(金) 終日=JBL SA600 修理。
2月22日(土) 終日=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。
2月23日(日) 終日=KENWOOD L-02A. 11台目  修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

家の北側には、屋根からの雪が加わり、1.5m位有ります。

平成26年2月10日~16日 仕事状況
2月10日(月) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月11日(火) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月12日(水) 終日=YAMAHA B-1. 5台目 修理。
2月13日(木) 終日=YAMAHA B-1. 5台目 修理。
2月14日(金) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月15日(土) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。
2月16日(日) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

家が古ので、雪下ろしで大変でした。

平成26年2月3日~9日 仕事状況
2月3日(月) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月4日(火) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月5日(水) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月6日(木) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月7日(金) 終日=BGW1000 修理。
2月8日(土) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月9日(日) 終日=YAMAHA B-1. 11台目 修理。

特記無は、午前=10~12時、午後=13~17時、終日=10~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

仕事場は寒いので、修理機器の仕事を開始するのは10時~です

平成26年1月27日~2月2日 仕事状況
1月27日(月) 終日=Panasonic SE-A1 見積・点検。
1月28日(火) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 11台目 修理。
1月29日(水) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 11台目 修理。
1月30日(木) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 11台目 修理。
1月31日(金) 終日=BGW1000 修理。
2月1日(土) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。
2月2日(日) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 5台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

寒暖の差が激しい!!

平成26年1月20日~26日 仕事状況
1月20日(月) 終日=Panasonic SE-A1 見積・点検。
1月21日(火) 終日=BGW1000 修理。
1月22日(水) 終日=BGW1000 修理。
1月23日(木) 終日=BGW1000 修理。
1月24日(金) 終日=BGW1000 修理。
1月25日(土) 終日=BGW1000 修理。
1月26日(日) 終日=YAMAHA B-1(UC-1付). 10台目 B-1. 11台目 修理。

特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

春よ来い!!

平成26年1月13日~19日 仕事状況
1月13日(月) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月14日(火) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月15日(水) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月16日(木) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月17日(金) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月18日(土) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
1月19日(日) 終日=Sony  TA-E88. 2台目 修理。
特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

まだ々 寒い!

平成26年1月6日~12日 仕事状況
1月6日(月) 終日=KENWOOD ST-8500  修理。
1月7日(火) 終日=KENWOOD ST-8500  修理。
1月8日(水) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
1月9日(木) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
1月10日(金) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
1月11日(土) 終日=KENWOOD ST-8500  修理。
1月12日(日) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

修理場所は寒くなりました!!

平成25年12月30日~平成26年1月5日 仕事状況
12月30日(月) 終日=修理品・部品の整理・整頓。
12月31日(火) 終日=HPの修正。
1月1日(水) 終日=お休み。
1月2日(木) 終日=お休み。
1月3日(金) 終日=HPの修正。
1月4日(土) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
1月5日(日) 終日=MICRO BL-111. 5台目 修理。
特記無は、午前=9~12時、午後=13~17時、終日=9~12時、13~17時

修理機器の進行状況、製造機器メーカ名順。

筋肉痛が残る年末年始です。
一白水星なので、平成25年の最悪の時期を抜け出しました。

        
ここに掲載された写真は、肖像権・版権・著作権等は、放棄しておりません。  写真・記事を無断で商用利用・転載等することを、禁じます。
 Copyright(C) 2020 Amp Repair Studio All right reserved.